
30本の専用ページです!よろしくお願いします!
千葉県袖ケ浦で採れた天然非加熱生はちみつです。天然採蜜したものを、手を加えることなくそのまま瓶詰めしております。
百花蜜はその年にしか味わえない、様々な花の蜜が混じった、貴重な蜂蜜です。蜂の運んできたその年にしか味わえない味を楽しんでみてはいかがでしょうか?
こんな人にお勧め!
・コーヒー、紅茶を飲む方
・夜寝つきが悪い方
・美容に興味がある方
・環境問題に興味がある方
におすすめです。
コーヒー、紅茶を飲んだり砂糖やガムシロップを使う方は代わりにはちみつを使うだけで、ビタミン、葉酸、ニコチン酸、カリウム、カルシウム、亜鉛など、豊富な栄養を摂取することができます。そして白砂糖よりも甘味が感じられるため、白砂糖の50%の量のはちみつでもそれと同程度の甘味を感じるといわれています。
天然採蜜したものを、手を加えることなくそのまま瓶詰めしているはちみつを定期的に購入して、生活の一部にはちみつを取り入れていきませんか?
皆様は知っていましたか?蜂が様々な命を繋いでくれる生き物だといわれています。
はちみつがいなくなると
私たちが毎日食べている野菜や果物の実りに、
ミツバチがとても大きな役割を果たしている事を知っていますか?
ミツバチは、花の蜜を集めるだけではなく、
私たちの毎日の食事に欠かせない果物・野菜を栽培する農業の現場において、果実を実らせるための受粉も行っています。
「世界の食料の9割を占める100種類の作物種のうち、7割はハチが受粉を媒介している」と
国連環境計画(UNEP)アヒム・シュタイナー事務局長が2011年に報告しているように、ミツバチは生態系だけではなく、人間にもとても重要なものです。
はちみつのおいしさも大切ですが、蜂の大切さを知ってもらうことも大切なので、多くの方にこの活動を知ってもらいたいという想いで販売を行っています。
ハチミツを購入するとどんな循環が起きるかというと、
↓
購入者が喜んでくれる
↓
蜂について伝えれる
↓
販売者も喜んでくれる
↓
卸業者が喜んでくれる
↓
ハチミツを作る量が増えるため、ミツバチを育てだす。←ここから理想
↓
ミツバチが増えるきっかけができる
↓
ミツバチが増えると受粉する量が増える
↓
緑が増える
↓
地球が喜ぶ
すごい大まかに書きましたがこのような現象が起きます!!これは少なからず起きることです。
詳しくはブログに書きました。
https://www.ishiya-otanchin.com/honey-2/
~養蜂家さんの喜び~
一番良かったと思う瞬間は、女王蜂がちゃんと巣にできた瞬間。養蜂場の人はハチミツを取ってるというよりは蜂を育ててるって感覚ではちみつを作っています。
ハチミツがより活発に多く育つために、日頃から手塩にかけて巣箱を見て蜂と一緒に蜜をいただいております。
※注意事項
生蜂蜜の結晶について蜂蜜中のぶどう糖が多いほど早く結晶します。ですが結晶するものは純粋の証しです。結晶を溶かすためには湯銭をしてお召し上がり下さい。50度以上のお湯などで湯銭を行って下さい。
ミツバチが水分をとばして、濃厚で口当たりにこだわって採蜜しています。蜂蜜の放射能検査日本養蜂協会で毎年放射能分析試験の検査を実施しております。体にも環境にもいいはちみつを販売しています。
はちみつには金属を溶かす性質があるとされています。金属の容器に入れると品質が落ちる可能性がございます。容器からスプーンですくう時はなるべく金属のスプーンなどを使わないようにしてください。
蜂蜜は、ボツリヌス菌の芽胞が稀に混入している場合があるため、1歳未満の乳児には、はちみつを食べさせないようにしてください。
環境保護の観点により、
納品書の発行は行っておりません。
納品書をご希望の場合は、ご注文時の『備考欄』より「同封」と、お伝えください。
環境配慮のためにもご協力の程、
よろしくお願い申し上げます。